スポンサード リンク
体脂肪率は万能の指標ではない
現在は、フィットネスクラブだけでなく、
家庭でも簡単に体脂肪率を測ることができるようになりました。
得られた測定値から、自分が肥満かどうかを判断でます。
しかし、ここでひとつ注意してほしいことがあります。
キャリバーを用いて皮脂厚を計る方法でも、
インピーダンス法を採用した計器を利用するにせよ、
体脂肪率の測定には、多少の誤差がつきものだということです。
この誤差にくわえて、体脂肪率も、体重同様、
常に多少の変動をしているという事情があります。
減量を目指す人が毎日体重計にのり、
1〜2キロの増減に一喜一憂するという話をよく聞きます。
1日のうちでも、体重は数キロの幅で増減をしているものですから、
そのように神経質になる必要はないのですが、
体脂肪率に関しても同様のことがいえるのです。
また、たとえ体脂肪率が10%であっても、成人病になる人がいます。
一方50%を超えるお相撲さんが、医学的には健康そのものといったケースもあります。
つまり、体脂肪率は、必ずしも万能の指標ではないということなのです。
でも、体脂肪率は様々な事を判断する場合には役立つ情報ではあります。
10数年前は測定技術の限界もあり、体脂肪はその量が重要視されていました。
しかし、その後の研究により、脂肪細胞には特徴の違う2種類
(白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞)が存在することや、
病気の関係などが明らかになってきています。
近年、アメリカにおいて肩甲骨と肩甲骨の間に蓄積された脂肪が
注目されているようです。
その部位への脂肪蓄積と成人病とが、密接に関わっているようだというのです。
また、内臓脂肪の説明で述ぺたように、腹部肥満のうち、
とくに内臓脂肪の蓄積が多い場合、やはり高脂血症などの病気に
なりやすいことが判明しています。
このように、現在では、体脂肪を「量」よりも
むしろ「質」で捉えることが重要になってきているのです。
しかし、この腹部肥満に関しては、その危険性が理解できても、
自分自身で肥満度を判定できるのでしょうか。
腹部断面像を撮るのは特殊な装置が必要ですから、一般的ではありません。
そこでお勧めするのは、メ一ジャーを使う簡便な方法です。
腹部型肥満を測定するには、腹囲と殿囲を計り
その比率(腹囲÷殿囲)を求めるのが簡単です。
腹囲は胴がもっとも細いところ、殿囲は殿筋がもっとも突き出した所を計ります。
一般的に、男性では比率が1.0以上、女性では0.7以上で腹部肥満と判定され、
比率が高いほど肥満の程度も高いとされます。
また、最近ではメタボリックシンドロームという言葉も出てきましたね。
それだけ、腹部肥満は病気に対するリスクが存在するという事です。
スポンサード リンク
家庭でも簡単に体脂肪率を測ることができるようになりました。
得られた測定値から、自分が肥満かどうかを判断でます。
しかし、ここでひとつ注意してほしいことがあります。
キャリバーを用いて皮脂厚を計る方法でも、
インピーダンス法を採用した計器を利用するにせよ、
体脂肪率の測定には、多少の誤差がつきものだということです。
この誤差にくわえて、体脂肪率も、体重同様、
常に多少の変動をしているという事情があります。
減量を目指す人が毎日体重計にのり、
1〜2キロの増減に一喜一憂するという話をよく聞きます。
1日のうちでも、体重は数キロの幅で増減をしているものですから、
そのように神経質になる必要はないのですが、
体脂肪率に関しても同様のことがいえるのです。
また、たとえ体脂肪率が10%であっても、成人病になる人がいます。
一方50%を超えるお相撲さんが、医学的には健康そのものといったケースもあります。
つまり、体脂肪率は、必ずしも万能の指標ではないということなのです。
でも、体脂肪率は様々な事を判断する場合には役立つ情報ではあります。
「量」から「質」を問う時代に
10数年前は測定技術の限界もあり、体脂肪はその量が重要視されていました。
しかし、その後の研究により、脂肪細胞には特徴の違う2種類
(白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞)が存在することや、
病気の関係などが明らかになってきています。
近年、アメリカにおいて肩甲骨と肩甲骨の間に蓄積された脂肪が
注目されているようです。
その部位への脂肪蓄積と成人病とが、密接に関わっているようだというのです。
また、内臓脂肪の説明で述ぺたように、腹部肥満のうち、
とくに内臓脂肪の蓄積が多い場合、やはり高脂血症などの病気に
なりやすいことが判明しています。
このように、現在では、体脂肪を「量」よりも
むしろ「質」で捉えることが重要になってきているのです。
しかし、この腹部肥満に関しては、その危険性が理解できても、
自分自身で肥満度を判定できるのでしょうか。
腹部断面像を撮るのは特殊な装置が必要ですから、一般的ではありません。
そこでお勧めするのは、メ一ジャーを使う簡便な方法です。
腹部型肥満を測定するには、腹囲と殿囲を計り
その比率(腹囲÷殿囲)を求めるのが簡単です。
腹囲は胴がもっとも細いところ、殿囲は殿筋がもっとも突き出した所を計ります。
一般的に、男性では比率が1.0以上、女性では0.7以上で腹部肥満と判定され、
比率が高いほど肥満の程度も高いとされます。
また、最近ではメタボリックシンドロームという言葉も出てきましたね。
それだけ、腹部肥満は病気に対するリスクが存在するという事です。
スポンサード リンク
体脂肪率は万能の指標ではない関連エントリー
- 「脂肪は敵だ!」と思われがち。
- 脂肪は本当に敵なのでしょうか?情報に踊らされていませんか?
- 体脂肪の役割を正しく理解しよう
- 脂肪のことをもっと良く知ればそれ程悪いやつじゃぁないって分かるさ!
- 体脂肪の役割を正しく理解しよう 2
- あ…でも脂肪ってやっぱり厄介なやつだなぁって思うかも?
- 体脂肪の役割
- やっぱり再確認。体脂肪の必要性。
- 体脂肪はその総量だけでなく、どこに分布しているのかか重要!
- 体脂肪の分布によって役割が違ってきます。
- 年齢とともに不均一な分布を示す皮下脂肪
- 体脂肪のつき易い部位ってのがあります。
- 体脂肪率は万能の指標ではない
- 体脂肪率についてちょっと知識を深めましょう。
- 体脂肪を落とすには、赤筋を鍛えて心肺機能を高めることかポイント
- 体脂肪を落とすために基本的な知識を身に付けましょう。
- 体脂肪を落とすには、赤筋を鍛えて心肺機能を高めることかポイント 2
- 体脂肪を落とすために効果的な運動、トレーニング方法の紹介。
- 翌朝疲れを残さない運動をマイペースで
- 体脂肪を落とすために必要な運動量や運動頻度について解説。
- 体脂肪を減らす賢い食べ方のポイント
- 体脂肪を減らす食事の方法やトレーニング方法の紹介。
スポンサード リンク