体脂肪はその総量だけでなく、どこに分布しているのかか重要!

スポンサード リンク

体脂肪はその総量だけでなく、どこに分布しているのかか重要!

体脂肪は量か多すぎれば、健康に対して悪影響を与えます。
しかし、量そのものもさることなから、
分布か重要だということか最近の研究では明らかになってきています。

 脂肪は皮膚や皮下から筋肉、さらには神経、血液、内臓というように
全身に存在しています。
この中でも皮下と血液そして内臓にある脂肪が健康との関係では重要になってきます。
まずは、血液中のものを見てみましょう。

中性脂肪は運動のためのエネルギーに


 血液中の脂肪は中性脂肪、遊離脂肪酸、コレステロールなどに分けられます。
有酸素運動を行うと、脂肪がエネルギーとして使われるといいますが、
そのエネルギーは、直接的にはこの中性脂肪が分解されることで生み出されています。
(中性脂肪は分解されると遊離脂肪酸になり、血原中にだされて全身を循環し、
筋肉などの組織に運ばれてエネルギーを供給しています。)
そのため、運動を長く行えば中性脂肪は減ってくるのです。
 逆に、運動不足の状態がつづくと中性脂肪の利用は低下してしまい、
脂肪が余ってきます。
すると、血管の中にたまってしまったり、
脂肪をためる働きをしている脂肪細胞の中に蓄えられます。

 また、中性脂肪の量は食事との関係も深く、脂肪の摂取ほやカロリー量が高くなれば、
それだけ増加してしまいます。

コレステロールは「善悪」の比率が重要


 コレステロールに関しては、血管壁に蓄積されると動脈硬化を引き起こす、
という話を聞いた方も多いことでしょう。
コレステロールも血中脂肪のひとつですが、あらゆる細胞膜の主成分であり、
生体の機能を調節する重要なステロイドホルモンの原料として、
欠かすことのできないものです。
しかし、増えすぎると高脂血症になり、動脈硬化や心臓病の原因となるのです。
ただし、コレステロールにはLDLコレステロールと
HDLコレステロールの2つがあり、これらの比率が重要です。
LDLコレステロールは「悪玉」、
HDLコレステロールは「善玉」と呼ばれていますが、
動脈硬化などの原因になるのはLDLコレステロールの増加が原因となります。
HDLコレステロールには、あまったコレステロールを
肝臓に侍ちかえって処理する働きがあり、多いほど持久力はアッブするのです。
スポンサード リンク

体脂肪はその総量だけでなく、どこに分布しているのかか重要!関連エントリー

「脂肪は敵だ!」と思われがち。
脂肪は本当に敵なのでしょうか?情報に踊らされていませんか?
体脂肪の役割を正しく理解しよう
脂肪のことをもっと良く知ればそれ程悪いやつじゃぁないって分かるさ!
体脂肪の役割を正しく理解しよう 2
あ…でも脂肪ってやっぱり厄介なやつだなぁって思うかも?
体脂肪の役割
やっぱり再確認。体脂肪の必要性。
体脂肪はその総量だけでなく、どこに分布しているのかか重要!
体脂肪の分布によって役割が違ってきます。
年齢とともに不均一な分布を示す皮下脂肪
体脂肪のつき易い部位ってのがあります。
体脂肪率は万能の指標ではない
体脂肪率についてちょっと知識を深めましょう。
体脂肪を落とすには、赤筋を鍛えて心肺機能を高めることかポイント
体脂肪を落とすために基本的な知識を身に付けましょう。
体脂肪を落とすには、赤筋を鍛えて心肺機能を高めることかポイント 2
体脂肪を落とすために効果的な運動、トレーニング方法の紹介。
翌朝疲れを残さない運動をマイペースで
体脂肪を落とすために必要な運動量や運動頻度について解説。
体脂肪を減らす賢い食べ方のポイント
体脂肪を減らす食事の方法やトレーニング方法の紹介。
スポンサード リンク